日時 2002年10月6日(日) 11:30~16:00
見学地
1.満願寺 (兵庫県川西市満願寺)
2.多田神社 (兵庫県川西市多田院)
この日は朝から雨が降かもということで、傘を用意しての参加となりましたが、集合場所である阪急宝塚線雲雀丘花屋敷駅に2~3分遅れて到着し、改札口を出ると会員の一人が「すぐ出発するので早くバスに乗ってよ!」と大声で叫ばれていたので、あわててバスに乗り込みましたが、参加者は数名!ありゃりゃ少ないじゃないの?と思っていましたら、実はこの駅改札口が3つあって、他の人達はそちらに集まっているとのこと。でもバスはここからしか出ていないので、取りあえず先発隊ということで、7名で満願寺に向い、後続を待つことにしました。
満願寺
バスを降りて仁王門の前で後続が来るのを待っていましたが、なかなか来ないので、我々だけで先に見学することになり、目的地である源家七塔(源國房、光國、明國、仲政、國直、行國、國基の供養塔)や坂田金時の墓などを見てまわり、一通り見終わった時に後続がやってきました。
後続隊は見学時間があまりなかったので、あわただしく見学の後、次の見学地に向うことになりました。(先にゆっくり見ていて良かった!)
ちなみに、源家七塔の関係者の系図は次のようになります。
赤文字の人たちに付けた番号が7つの塔の右からの番号です。
多田神社
バスを乗り継いで多田神社に到着。実際は満願寺から遊歩道を20分ほど歩けばここに着くのですが、お年寄りも多いということでバスで行くことになりました。次に来るときは歩いてみたいですね。社務所で事前に案内を頼んであったため、拝殿の方に通され(通常は解放していないようです)、中でお払いをしていただき、その後禰宜の方に拝殿の他に本殿、満仲・頼光・頼信・頼義・義家の廟所、特別に見せてもらった政所跡などを案内をしていただきました。
最後に宝物館を見せていただき、この日の見学会は終了しました。
阪急の川西能勢口駅で解散の後、いつものように有志による飲み会を行い、楽しかったひとときの話題に花を咲かせました。
「今回は源氏だったんで、来年の見学会は平家だな!事前の下調べをしておいてくれよ!!」・・・おいおい次回の世話役は私か???
(報告者:馬原浩一)